2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2期・90冊目 『合衆国解放 2―クリムゾンバーニング』

合衆国解放―クリムゾンバーニング〈2〉 (C・NOVELS)作者: 三木原慧一出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2007/12メディア: 単行本この商品を含むブログ (3件) を見るシリーズ大詰めのワシントンDC攻防の第2弾。今回は陸戦だけでなく海戦にもページが割…

備忘録その後

「読書の秋のために読みたい本・備忘録」のその後です。もうとっくに秋は過ぎ、季節は真冬ですが、年越しの前に一度整理してみました。 それにしても読むそばから次から次へと読みたい本が出てくるので、なかなか未読本は減りません。 劇薬小説*1 蝿の王 ウ…

2期・87〜89冊目 『ローマ人の物語 29〜31巻』

ローマ人の物語 (29) 終わりの始まり(上) (新潮文庫)作者: 塩野七生出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2007/08/28メディア: 文庫 クリック: 7回この商品を含むブログ (51件) を見るローマ人の物語 (30) 終わりの始まり(中) (新潮文庫)作者: 塩野七生出版社/メ…

2期・86冊目 『水妖日にご用心 薬師寺涼子の怪奇事件簿』

水妖日にご用心―薬師寺涼子の怪奇事件簿 (ノン・ノベル)作者: 田中芳樹,垣野内成美出版社/メーカー: 祥伝社発売日: 2007/12/01メディア: 新書購入: 1人 クリック: 19回この商品を含むブログ (58件) を見る楽しみに買いつづけたきたこのシリーズ。前回は迫力…

風邪継続中

22日に回復しかけたかと思えた娘ですが、その後夕方になると発熱の上に咳も激しくなってしまったために、連休明けを待たずに休日夜間でも受診できる市の母子健康センターに行って診てもらいました。あくまでも普通の風邪だそうですが。 まさに怪我と病気は時…

風邪でダウン

いきなり汚い話で申し訳ないですが、19日の夜中に娘が咳き込むと同時に何度も吐いてしまい、翌朝はおかゆにしたけどダメ。医者に行ったら胃腸に来る風邪のようで。 そもそも19日は幼稚園のクリスマス会で、数日前からえらい張り切りようだったのですが、同じ…

2期・85冊目 『C★N25』

C・N25―C・NOVELS創刊25周年アンソロジー作者: CNOVELS編集部出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2007/11/01メディア: 新書購入: 2人 クリック: 14回この商品を含むブログ (39件) を見るC★NOVELS創刊25周年アンソロジーということで、豪華執筆陣による書…

2期・84冊目 『「特攻」と日本人』

「特攻」と日本人 (講談社現代新書)作者: 保阪正康出版社/メーカー: 講談社発売日: 2005/07/20メディア: 新書 クリック: 6回この商品を含むブログ (24件) を見る 出版社 / 著者からの内容紹介 「英霊論」「犬死に論」を超えるために! 7000名に及ぶ特攻戦没…

TDLデビュー

妻子の強い圧力に負けて、ついに行くことになりました。 3歳までは無料なので、4歳の誕生日まで2ヶ月を切った今のうちにと、このたび娘がTDLデビューと相成りました。*1 ところで、娘にはドッキリのつもりで「今度ネズミーランドに行くよ。ハムスターとか…

命名基準(軍艦)

去年、歴史小説と人名についてというエントリを書きました。命名の文化というのは国ごと・時代ごとで違っていて、なかなか面白いものです。 さらに生まれてきた子供に対する命名だけでなく、ものに対しての命名もまた違いがあるのだと思います。本当に奥深く…

2期・83冊目 『リセット』

リセット (新潮文庫)作者: 北村薫出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2003/06/28メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 47回この商品を含むブログ (111件) を見る 出版社/著者からの内容紹介 遠く、近く、求めあう二つの魂。想いはきっと、時を超える。『スキップ…

2期・82冊目 『きみとぼくの壊れた世界』

きみとぼくの壊れた世界 (講談社ノベルス)作者: 西尾維新,TAGRO 出版社/メーカー: 講談社発売日: 2003/11/08メディア: 新書購入: 11人 クリック: 576回この商品を含むブログ (348件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) 禁じられた一線を現在進行形で…

暗いところで本やテレビなどを見ていると親に「目を悪くするよ!」って言われませんでしたか?

今回は昔話をつらつら書いてみます。 何年の時だかはっきり憶えてないのですけど、小学生の時(たぶん、2、3年生くらい?)に祖父から子供むけの『太閤記』を買ってもらったのですよ。これに夢中になってしまいまいまして。それまで時代劇やドラマの他、図…

本の買い方

11月30日のid:tadataraiさんからのコメントへの返信を兼ねて、本の買い方・選び方などをまとめてみたいと思います。 昔 作家で選ぶ傾向が今よりかなり強かったですね。 これと決めたら本屋に並んである著作を次々と読破していくのですが、場合によっては飽き…