横山信義著『巡洋戦艦「浅間」』世界の年表

2ちゃんねるの横山信義スレより転載します。
『北米決戦1』までの状況です。書式と元の記述を一部変更してあります(例:撃沈→沈没)。

西暦 月日 関係国 出来事
1917 03 (露) ロシア内戦始まる
1921 09 (露) ソヴィエト政府崩壊。スターリン以下の残党は地下に潜伏
        (露) アレクセイ2世、ロマノフ朝新皇帝に
1922 02 (国) ワシントン海軍軍縮条約締結
1927 05 (米) リンドバーグ、大西洋単独無着陸横断飛行成功
1930 04 (国) ロンドン海軍軍縮条約
1937 春  (米) リンドバーグ政権発足
        (米) USSL(連邦戦略研究機関)発足。初代所長アドルフ・ヒトラー
        (日) 十二試艦戦(零戦)開発開始
        (国) ロシア、スペイン内乱に介入(T34初の実戦参加)
1938    (米) 加豪新三国に英連邦からの離脱と軍事同盟締結を打診
     04 (独) ベルサイユ条約破棄、再軍備宣言。シャルンホルスト級巡洋戦艦建造開始
     09 (国) 第二次日英同盟締結
1939 04 (国) 欧州軍事同盟締結(英独仏伊蘭白)
        (米) 西インド諸島に進駐、カリブ海を内海化
        (露) 日本に対し新型戦車の輸出を打診
        (日) ロシア帝国へ視察団を派遣
     05 (露) クルスク大演習
1940    (国) 日英独によるZ機共同開発計画開始
     04 (日) 零戦初飛行
     05 (独) カール・デーニッツ、海軍参謀総長に就任
     09 (国) 第二次日英同盟一周年記念式典(零戦と英空軍ハリケーンの模擬空戦)
        (国) 日本、欧州軍事同盟に正式加盟。「欧亜軍事同盟」へ
     12 (日) シャルンホルスト級、日本に回航(〜41年末)
     12.10 (国) 南シナ海事件(日本へ回航途上の巡洋戦艦浅間と米巡洋艦部隊が接触
1941    (米) 欧亜軍事同盟加盟国に対し在米資産の凍結と全面禁輸へ
        (国) カナダ、メキシコ、中立宣言
     04 (国) 日米首脳会談
     06 (国) 英米首脳会談
        (日) 英モスキート戦闘爆撃機を陸海軍共用で一式戦闘爆撃機雷光として採用
1942 03〜04 (米) ハル国務長官、ロンドン、パリを訪問。同盟諸国外相と会談
     06.06 (国) アゾレス諸島近海で米軽巡ブルックリンと英軽巡エディンバラが軍事衝突
     06.08 (米) 対英宣戦布告
        (国) 欧亜軍事同盟加盟国、同盟規約に基づき対米宣戦布告(第二次世界大戦勃発)
     06.09 (日) 対米宣戦布告(日米開戦)
     06.12 (米) アフリカ派遣軍、カサブランカ上陸(フランス軍戦車部隊、M3戦車に惨敗)
        (国) ジブラルタル沖海戦、英巡戦フッドが米空母艦載機により撃沈される(世界初の航空機による戦艦撃沈)
        (仏) タンジール沖海戦(ブルターニュ級戦艦プロヴァンスが米巡洋艦4と戦闘、敗退)
     06 (日) フィリピンの制空権奪取
     06.25 (日) 第25軍ルソン上陸、第14軍ミンドロ上陸
     07〜 (日) 東シナ海南シナ海の海峡を機雷封鎖
     07.07 (日) マニラ北東で陸軍戦車部隊が米軍戦車部隊に惨敗(七夕の惨劇)
     07 (日) 陸軍、機甲部隊の改編開始。北アフリカに部隊を派遣
     10 (米) トラックを無血占領
     10末 (日) ルソン制圧
     11.08 (国) 第一次パラオ沖海戦(金剛、榛名、三式弾初使用)
     11.10 (国) 第二次パラオ沖海戦(太平洋での初の水上戦闘、英東洋艦隊参戦)
        (国) 第三次パラオ沖海戦(金剛損傷)
     11.18 (国) 第四次パラオ沖海戦(水上戦闘)
     11.23 (国) 第五次パラオ沖海戦( 〃 〃 )
        (米) アジア艦隊最後の戦闘(事後アジア艦隊はトラック島に脱出)
1943 01 (国) レイテ陥落
        (米) この月までにアイスランド、アゾレス、仏領カサブランカ、アルジェ、オラン、西領タンジールを占領
     01.16 (国) 第六次パラオ沖海戦/アンガウル島沖海戦(水上戦闘)
           英:BB1(プリンス・オブ・ウェールズ)、CL2、DD3 沈没
           米:BB2(アリゾナ、ペンシルヴァニア)大破、DD3 沈没
           ※一連のパラオ攻防戦における損失:(日)加賀、龍驤、瑞鳳、祥鳳、那智、羽黒
           (米)CV4、CC7、DD22
     02.01 (米) ミンダナオ島の極東軍への空輸作戦開始
     春  (日) 山本五十六GF長官、軍事参議官に転任。後任は近藤信竹大将
     04〜05 (日) 翔鶴級三、四番艦紅鶴、天鶴竣工
     05.05 (英) 米軍、グラスゴー空襲(“氷雨”作戦/欧州航空決戦開始)
           10月までにエディンバラベルファストスカパ・フローハンブルクブレーメンキール、ブレーマーハーフェン、アムステルダムロッテルダムブリュッセルアントワープが空襲を受ける
        (露) 義勇航空隊を派遣
     06.12 (米) 太平洋艦隊、“氷河”作戦発動(パラオ攻略/ミンダナオ島救出)
     07.03〜04 (国) カロリン沖海戦
           日:赤城、陸奥、足柄、夏風、谷風、風雲、村雨朝雲 沈没
             浅間 損傷
           米:BB3(テネシー、カリフォルニア、コロラド
             CV2、CVL1、CA2、CL2、DD5、DE8
             揚陸艦10、輸送船14 沈没
             陸軍、海兵隊戦死者約22000名
     07.16 (米) ミンダナオ島の極東軍降伏
     10〜 (日) 雲龍級空母実戦配備開始
        (英) 地中海戦線でロイアル・ソヴリン級戦艦が米巡洋艦に敗北
     11 (米) 伊領リビア全土の占領を宣言
     11.22 (国) ペリリュー沖海戦
1944 02.24 (国) 第六次マルタ沖海戦(米、シシリー/マルタ攻略断念)
     04.01 (国) 第一次マリアナ沖海戦(米軍のマリアナ侵攻、烈風初陣)
     04.03 (国) 第二次マリアナ沖海戦
           ※一連のマリアナ防衛戦における損失:長門、隼鷹、飛鷹、千歳、千代田
     04 (英) エニウェトク環礁に集結中の米輸送船団を東洋艦隊が襲撃
     04.17 (米) アフリカ軍、エル・アラメインで敗北
     05〜 (英) 米軍、英本土爆撃を再開(“雪嵐”作戦/英本土航空決戦)
     06〜 (米) エセックス級空母実戦配備始まる
     06.17 (米) 大型巡洋艦アラスカ竣工
     08.05 (国) レイキャヴィク沖海戦(英本国艦隊がアイスランド沖の米輸送船団を襲撃)
        (米) アーネスト・キング海軍作戦部長更迭(実際は神経衰弱の為)、後任はチェスター・ニミッツ
     08.10 (日) トラック奪回
     09 (国) 同盟軍、この月までにリビアチュニジアアルジェリア東半分を奪回
     09.06 (英) ロンドン初空襲(B29初の実戦参加)
     09.09 (英) エディンバラ空襲(“雪嵐”作戦最後の爆撃)
     12.05 (日) マーシャル諸島奪回作戦“渾”発動
     12.18 (日) ウェーク島空襲
        (国) ウェーク沖海戦(〜12.20)
           日:白龍 沈没
           米:エセックス、ワスプ 沈没
     12.21 (国) クェゼリン沖海戦
           米:BB2(アラバママサチューセッツ) 沈没
            CB2(アラスカ、グアム) 大破
     12半ば (米) 在モロッコの米軍降伏(北アフリカから完全駆逐)
        (国) 同盟軍、ジブラルタル奪回
     12末 (米) XM24試作車完成
1945 01 (日) マーシャル諸島奪回
           愛宕喪失
        (米) 北アフリカの残存戦力、カサブランカから脱出
           ※この時期までにノースカロライナ級戦艦2隻を喪失
        (日) ウェーク島攻略
     02.24 (国) 同盟首脳、東部ドイツのドレスデンで会談。「ドレスデン協定」発表
     03.09 (国) 米軍、英本土空爆を再開(“氷山”作戦/第二次ロンドン空襲、四式複戦“梟”実戦参加) (〜10.16)
     03末 (日) 山本五十六軍事参議官渡欧
     04末 (日) 富嶽増加試作機完成
     05 (米) XM28試作重戦車部隊、ハワイ島に派遣
        (米) 空母艦載機によるB29護衛作戦を開始
     06.08 (国) 日本艦隊、ホノルル空襲。ハワイ攻略作戦開始
           ※天鶴、海龍沈没
     06.10 (国) 日本軍オアフ島上陸。ヒッカム、エヴァ、バーバースポイント占領
           米軍逆襲開始(M24“マクファーソン”初の実戦参加)
        (国) ホノルル沖海戦
           日:古鷹、加古、阿武隈、春雨、高波、大波、黒潮親潮 沈没
           米:CB2(アラスカ級)、CC2、DD7 沈没
        (日) 海軍第一航空艦隊、陸軍第六航空軍、オアフ島進出
     06半 (国) 同盟軍、アゾレス諸島奪回(〜07.02)
     06.30 (日) 戦艦信濃オアフ島入港
        (米) オアフ島空襲開始(夜間)
     07.02 (米) 第二次オアフ島空襲(夜間)
     07.03 (英) アイスランド沖の米機動部隊を夜間空襲
           米:CV2(フランクリン、ゲティズバーグ) 大破
     07.05 (米) 第三次オアフ島空襲(昼間)
     07.07 (米) 第四次オアフ島空襲(昼間)
     07.10 (米) 第五次オアフ島空襲(昼間)
        (米) 第六次オアフ島空襲(夜間)(F7F初の実戦参加)
        (日) ワイ島へ報復夜襲決行
     07.17 (国) 第一次ハワイ島沖海戦
           日:比叡、能代、清波、玉波、涼波 沈没
           米:CA1(セイレム) 沈没
     07.24 (米) ワイ島への輸送船団がサンディエゴを出航
     07.27 (日) 偵察機が西進中の米輸送船団を発見
     07.29 (日) ワイ島攻撃部隊、カネオヘ港を出港
     07.30 (国) 第二次ハワイ島沖海戦
           巡戦天城、ペペエケオ岬に座礁
        (日) ワイ島上陸開始
           米軍逆襲開始(XM28“ジョンストン”初の実戦参加)
           天城、対地支援砲撃を実施
     08.05 (米) ワイ島守備隊降伏
     08.06 (日) 天城除籍
     09 (米) B36ロールアウト
     09末 (日) 第二潜水部隊、パナマ運河攻撃のため内地を出港
     10.16 (国) “氷山”作戦最後の空襲
           期間中、英本土各地が無差別爆撃を受けた他、リヴァプールプリマスポーツマス
           キール、ブレーマーハーフェン、ロッテルダムアントワープルアーブル、ブレスト等が機雷封鎖を受ける
           ※作戦期間中の米海軍の損害:CV5、CVL3、BB2、CC6の撃沈破
        (米) アイスランドからの段階的撤退を開始
     11.10 (日) 第二潜水部隊、リヴァプール入港
     11.14 (国) 同盟軍、アイスランドを無血奪回
     11.25 (日) 第二潜水部隊、リヴァプール出港
     12.14 (日) 伊54、パナマ運河大西洋岸クリストバル沖に到達、甲標的を出撃させる
           同時刻、挺身攻撃隊パナマ西南西沖合に展開
     12.15 (日) 挺身攻撃隊、太平洋岸のペドロミゲル閘門破壊に成功
           甲標的の散布した機雷によりボルティモア重巡セントポール(?)、ガトゥン閘門内で大破着低
           パナマ沖海戦(巡戦浅間VSニューオーリンズ級、ブルックリン級)
     12末 (日) 六式局地戦闘機震電量産開始
1946 01.06 (日) 伊54、リヴァプールに帰港
     01.29 (日) 挺身攻撃隊、内地に帰還
     01.30 (米) B36、東京、ロンドンを同時空襲
     02.04 (英) 潜水艦ヴァンパイア、メキシコ湾に潜入し在米情報員を回収
     02.10 (国) 同盟軍事連絡会議でロス・アラモス原爆開発施設攻撃を決定
     02.18 (日) 第四艦隊、カリフォルニア沖へ出撃
     03.05 (国) 富嶽隊、オアフ島ホイラー飛行場より初出撃
           英国空挺部隊、ロス・アラモスへ降下。原爆施設攻撃
     03.06 (国) 帰還途上の富嶽隊、カリフォルニア上空で第四艦隊艦載機と邂逅(五式艦戦陣風初の実戦参加)
           サンフランシスコ沖海戦。巡戦吾妻自沈処分
     03.08 (日) 帝国海軍、対米最終決戦計画“キャメロット”への参加を決定
     03.15 (国) 同盟軍事連絡会議で“キャメロット”作戦発動が承認される
     04.15 (日) 遣欧艦隊第一陣(大和、武蔵、信濃秋月型4)、スエズに到着