テレビ

goldwell2006-07-23

ウィキペディア(Wikipedia)『アナログ波停波に関する問題』
何やら2011年に地上アナログ放送終了するようですが、デジタル放送への移行はなかなかスムーズにはいかない様子。
テレビが心の友だとのたまう妻(前にも似たようなことを書きましたね)にとっては死活問題*1かもしれませんが、自分からテレビを見ることはほとんど無い私にとっては、どうなろうがまったく気にしていませんでした。


そんな私でも、テレビに夢中になっていた頃はありました。
子供の頃は、歌番組・アニメ番組に夢中になって、家族の中でのチャンネル争いの渦中にありましたね。
兄弟喧嘩の末に、チャンネルを変えるツマミ*2を没収されて、指を突っ込んで苦労して変えようとしたこともあったっけ・・・。
高校の時に念願の自室テレビを入手してからは、ドラマやスポーツ、はたまた人には言えない深夜の番組とかを音量を絞ってこっそり・・・。


テレビ離れが始まったのは、社会人になってからでしょうか。
1人暮らし始めたアパートに、実家で使っていたテレビを持ちこんだのですが、どういうわけか映りが悪い。
おまけに仕事で帰る時間もまちまちだったので、自然に夜はテレビを見なくなり、決まって見ていたのは朝の「めざましテレビ」くらいでしたね。
大学生の時にパソコンを購入したので、主な楽しみはそちらに移ってしまったのも大きかったかもしれません。


わざわざ時間を合わせて見たいと思うテレビ番組が見つからず、見たいと思うものはレンタルで探して都合のいい時に見ればいいという考えでしたね。
ニュースや天気予報・各種情報もインターネットで済むようになりましたし。
そのへんは日常的にテレビをつけておき、昼も夜も見たい番組が毎日のようにある妻とは考え方が合わなかった点です。
そう言えば、夕飯時にテレビを消す消さないで口論になったこともありましたね(^_^;A


そういう私に変化が現れたのは、娘が幼児向け番組を見るようになってからです。
おかあさんといっしょ』を始めとした、朝夕の番組を自然と一緒に見る*3ようになって約1年半、NHK教育の子供向け番組に限ってやけに詳しくなってしまいました・・・。


今では『おかあさんといっしょ』や『みんなのうた』で流れる歌を口ずさんでしまったり、弘道お兄さんの体操を覚えてしまったり、土曜のアニメ『MAJOR』*4や日曜の『PINGU』を楽しみにして見ている自分がいる・・・。
習慣て怖いですね。
もう少し大きくなったら、今度は少女向けアニメもいっしょに見る?いや、それはちょっと・・・。

*1:その割にはまだ期間がある為、のん気なものです

*2:30代以上の人しか知らないかな?まだテレビにリモコンが無い時代、チャンネルと音量はそれぞれツマミを回して変えていたんですねー。

*3:子守りしているのは土日だけれど、平日録画した番組も見たりしている

*4:もともと野球漫画好きなので。娘は当然見ないですけど。