注目記事 「子供の名付け(命名)DQN度ランキング」

最近の人気記事に興味を引く記事が・・・。
その名も「子供の名付け(命名)DQN度ランキング」


ニュースなんかで芸能人がフツーは読めないような当て字にした名前を誇らしげ発表しているのを見て、「こいつバカでー」とか笑い飛ばしていたものだ。
ところが、そんなのより遥かに強力な命名DQN度を誇る親達がいた!というのが上記のリンク。ランキングの上位の名前など正気の沙汰ではない。


管理人によると、2chのスレから明らかにネタとわかるものを除いたが、まだ実在しない名前も含まれる可能性があるということだ。
実際ランキング上位の名前のあるようなものは俄かに信じられん。

  • 光宙(ぴかちゅう)
  • ラッキー星(らっきーすたー)
  • 月下美人(はにー)


その辺はさすがに問題外としても、よくこんなの考えるな〜的なDQNな名前が多い。まったく見てるこっちが恥ずかしくなってしまうよ。
DQNな名前にはタイプがあって、例をあげると・・・

  • 外国人の名前を当て字にする、または無理やり漢字を当てる。実は日本人じゃないの? 路沙瑠(ろざりー) 、留宇加須(るうかす) 、紅碧華(れべっか) 、勇俊(よんじゅん)
  • 綺麗な言葉を当て字にする、または無理やり漢字を当てる。かなり無理があります。 星亜羅(てぃあら)、音楽(りずむ)、天使(はあと)
  • 子どもに期待し過ぎっていうか、立派なら何だっていいのか?神様ですか? 女神(あるてみす)、美女神(びーなす)、天照(あまてらす)
  • 何を考えているのか意味不明。それって本当に子どもの名前ですか? 星(あっぷる)、不可死(ふかし)、無無(むむ)


何かゲームかアニメのキャラクターと勘違いしているのか、単なる思い付きなのか、名づけられた子どもの将来が思いやられる。もし今後、自分の子どもの友達になって家に来ることがあったら、どんな態度をとればいいものやら・・・。名前を聞いた時に噴出すか、唖然としてしまうことだろう。


個人的には子どもの命名する時には次のように考えていた。

  • 命名ランキングに入るような流行の名前にしない。→例えば学校のクラスで苗字が同じは仕方ないが、名前まで何人も似たようなのがいるってどうなのよ?*1
  • 当て字はしない。名前の読みは、仮に10人に聞いたら、せめて7人くらいまでは読めるようにする。→だって自分の名前をなかなか正確に読んでもらえないって寂しいと思う。
  • 漢字は一般的に中学生くらいまでならたいてい書ける字にする。→やたら画数が多い字や滅多に使われないような字を使うと本人だけでなく、他人に書いてもらうのに苦労するし、間違えられやすい。
  • 思いつきではなく、名前には意味をこめる。後で子どもから名前の由来を聞かれたら、親が胸を張って説明できるように。→やっぱり名前は親から授かる一生モノだからねぇ。


そういえば昔、子どもの名前に「悪魔」って付けたDQN親がいたが、当の子どもの方はその後どうなったのだろうか・・・?

*1:最近聞いた例をあげると、「ゆうあ」「ゆうか」「ゆうた」「ゆうな」「ゆうや」あたりは同じ音でしかも漢字が微妙に違っていてややこしい。