いまどきの部活動

娘の中学生活も、はや約半年経ちました。
意外な選択だった剣道部ですが、平日だけでなく土日もどちらかが入っていて、ハードな中で毎日頑張って部活動しているようです。
1年女子はみな剣道経験は無かったのですが、その中でも運動神経や技術などで差ができており、残念ながら娘は実力的に下の方らしいですが、めげずに続けています。
時代が変われば常識も変わると言いますが、いろいろと自分の頃とは違うんだなぁと思ったことを書いていきます。


・土日に他校で練習試合があると、ほぼ親が交代で送り迎えする。。
⇒自分が中学の時、対外活動の際は基本的に生徒は自転車・バス・電車で移動していました。ただ、剣道部は道具一式が重いために自転車ではかえって危ないという理由があって仕方ないのはわかります。
ただ、2回に一度くらい順番が回ってきて、一度は妻が仕事なので私が担当したのですが、他の子も乗せる上に初めて行く場所だったりするので気を遣いました。


・公式戦が終わった後、生徒たちは打ち上げ会をする。
⇒自分が中学の時は片田舎だったので中学生が気軽に行けるような場所が無かったというのもありますが…。
この間の新人戦の後の日曜日に1年女子だけ集まって、駅近くのサイゼリヤで食事してきたようです。
結局、夜になってしまったので親が送り迎えすることになったのですが。
部によっては親も参加する打ち上げ会が催されるそうで、なんだか面倒くさいと思ってしまいました。
ちなみに連絡のやりとりも、スマホがある子同士ではLINE、持っていない子とは固定電話もしくは親のケータイ。
やりとりの頻度に差が出て、意見の調整がとても大変そうでした。


・男女が合同で練習する。
⇒自分の中学の剣道部はどうだったか知らないのですが、球技だと普通は男女別々ですよね。
一度練習風景を見たのですが、男女合同で練習していました(さすがに試合は別)。
小学生の時は別だったような・・・。よく覚えていません。
3年生が引退後、女子は2学年で10人以上いますが、男子は5,6人しかいないという理由もあるのかもしれません。


そんなわけで、部活動としての剣道部は知らないこともあるし、昔よりも親が関わることが多いのが意外でした。
これが高校生になれば、ほとんど親は関わらなくなってゆくのでしょうけど、中学生だとそのへんが中途半端な気がしますね。