何度言っても直さない!

約一か月前に娘が素直に言うことを聞かなくなり、ついやかましくなってしまっていることを書きました。
いつの間にか口うるさくなってしまってる
とはいっても基本的に私が一緒にいるのは土日祝であり、お互い休日であるから多少甘くなってしまうのは否めません。
遊ぶのはいいけれど、やるべき宿題やピアノはしっかりやっておけよというスタンス。
しかし娘も楽しむのが先で嫌なことは後回しにしたり、あるいは楽しみに夢中になるあまりに時間を忘れてしまって、ついこっちも何度も言うようになってしまう。


むしろ妻の方が細かくて厳しいですね。
それと言い方もキツイ。
普段は仲良い母子なんですが、いったんお叱りモードに入ると空気がピリピリして猫も逃げ出します。
そんで時々爆発するんですわ。
だいたいよく言われているのが勉強・ピアノのやり方とか部屋を散らかしっぱなしにしていることとか。
最初は普通に言っているのに娘の方もなんだかんだ言い訳して素直に認めない。
それで妻の方もヒートアップ、というパターン。
最終的に娘も反省して次から気を付けるということで決着がつくんですが、しばらくすると同じことを繰り返してしまうんですよね。
おそらく時間が経つと怒られたことは覚えていても、何を直すべきかはすっぽり頭から抜けているのではないかと。
それで親の方としても「何度言っても直さない!」となる。
そうなると、ただ叱るだけではダメで、抜本的な解決策を考えなきゃいけないわけです。


最近あった例では、自主勉強*1について。
もともと低学年の頃はリビングのテーブルで勉強していました。
リビングで親が近くにいるとすぐ教えてあげられる反面、気が散りやすいのと教材が片付かなかったり消しゴムのカスなどで汚くなるのがデメリット。
だけど4年生くらいから自室で勉強させるようにしたのです。
視力が低下してきたのでデスクライトがある自室の机の方が良いだろうというのと、もう勉強のやり方に関していちいち指導することも無いだろうというのもあったのですが・・・。

  • 勉強してくると言って部屋に籠っても、バタバタ音がしていてずっと勉強しているようではなさそう。
  • ノートを見せてと言ってもなかなか見せず、見せても勉強していた時間の割には書いてある量が少ない。
  • 計算練習や漢字練習のような地道な勉強を避けてる。

机の上は綺麗にさせていても、すぐ近くに玩具やら漫画やら気が散りそうなものがたくさんあるのが良くないのかもしれない。
それにこちらも忙しくて娘の自主勉強の内容を見られない時があったので、すっかりサボリ癖が付いてしまったのでしょう。
子供の自主性に任せたはいいが、うまくいかなかったというわけです。


なので、今週から低学年の頃に戻ってまたリビングで親の目に入る場所で勉強する決まりとなり、勉強方法も改めるようにさせました。
おかげで集中して勉強するようになったのはいいのですが、そのために気が散らないよう親の方も目の前でテレビやゲームをできなくなったのは困りもの。まぁ仕方ないですけどね。

*1:宿題とは別に自主的に行う勉強。ノートは学校に提出する