習い事をどうするか

以前書いた(http://d.hatena.ne.jp/goldwell/20110821/1313931979)のですが、娘が通っている習い事は三つになります。

  • 新体操(約4年)
  • 書道(約3年)
  • ピアノ(約2年)

※カッコ内は習っている期間。


習いたての頃は上達しやすく夢中になれるも、何年も続けていけば壁に当たったり惰性も出てきます。
習い事によって違いはありますが、難しい課題をこなせるようになったり、賞を取ったり代表に選ばれることなどでモチベーションも保てるかと思います。
ピアノは年に一度の発表会はあっても順位付けはない*1のですが、次から次へと弾きたい曲が出てきて、自ら練習する意欲は持っていますね。時に母親と口喧嘩はしたりしながらですが。
そういえば4年生からピアノ伴奏を児童から選ばれるそうなのですが、さすがに娘より早く幼稚園くらいから習い始めている子もいるので難しいかなと思います(ちょっとだけ期待しているけど)。
新体操も年に一度の発表会があって、週一回のレッスンに嫌がらずに行っている様子。
運動神経はともかく、体を動かすこと自体は好きなので球技や武道よりは合っているのではないでしょうか。
学年が上がるにつれ辞めるか、本格的にバレエやダンスの教室に移っていく子が多いらしいのですが、娘の場合はまだしばらくこのまま続けていくつもりのようです。


それに対して書道は一年の時から習っていて、段位も上がり、市の展覧会でそこそこの賞を取ったりするなど、親のひいき目にはうまくはなっているとは思うものの、学校には毎年代表に選ばれる上手な子がいて、娘が多少頑張ったくらいではかなわない。
昔からいるんですよね。勉強ができて何でも器用にこなす子が。
書道に関しては自分からむしゃらに努力するというより、やらなきゃならないからやらされてる気配がある上に、上手な子にはかなわないという気持ちがあるからモチベーションがあがらない様子。
現在のところ、本人の熱意を表すとこんな感じに見えます。
ピアノ>>>新体操>>書道


そんな中、一緒に書道に通っている仲良い友達が他の習い事を始めるために三月末で辞めるという話を最近聞きました。
それに合わせて娘も辞めようかという話になっています。
ここ1年くらいの様子を見ているかぎりではそれも仕方無いかなとは思うのですが、じゃあ空いたその曜日はどうするか?
だんだんと難しい曲に挑戦するようになったのでピアノの自宅レッスンでいいじゃないかと思ったのですが、妻としては今のうちからスイミングに通わせてそれなりに泳げるようにしたいと言ってます。
問題は送り迎えが必要なのと他の習い事と被らない曜日で通えるかですね。*2
まぁ、もう少し日があるので追々話し合っていくつもりです。

*1:コンクールに出れば別だけど

*2:あと費用もね