今更ながらはてなアイデアについて思うこと

昨日、はてなメッセージについての不具合をはてなアイデアに登録しました。ハイクでも言及したこともあって1日で1000株達したので、後ははてなの対応を待つだけとなっています。*1


それにしても改めて思うのは、不具合をはてなアイデアに登録して1000株集めて上場→はてなが調査→修正って流れはおかしいですよね(今までにさんざん他の人も指摘していることだけど)。
実現まで比較的時間のかかるであろう「ユーザーからの要望」と、ほとんど急を要する「不具合報告」が一緒になっていて(しかも正式なサービスですらなく)、その存在はどうしようもなく知名度が低い。*2 メインアカウントを持つはてなユーザーが何万いるか知らないけれど、はてなアイデアの自ページを見る限り、アイデアポイントを持つ利用者は退会者も含めて6000人くらいしかいないのですよ。


また、はてなのヘルプ内には以下の記述があります。
http://www.hatena.ne.jp/faq/q?c=1#contact

サービスへの機能要望、緊急でない不具合報告につきましてははてなアイデアで受け付けております。「はてなアイデア」はユーザー様からのご要望や不具合報告を効率よくいただくための試験的なサービスです。


お急ぎの場合や、脆弱性につながる不具合報告などははてなより直接回答させていただきます。

私は何度かはてなに直接問い合わせをしたことがあって、ちゃんとユーザーIDとメールアドレスを明記すれば、数日後にちゃんと返事が来ます。でも基本的にこの結果は問合せした本人にしか来ないもの。公開できない個人的な問合せは別としても、たぶん不具合が起きた時など五月雨的に多数の問合せが行っていると思われるも、その実態は明らかでない。
結局メールで通知されるようなインフラ的な障害を除き、はてなのサービスで公開される不具合報告と対応進捗でははてなアイデアが唯一の手段だと思うのですが、その対応スピードはサービスによってまちまちで、新しくリリースされたり利用ユーザーが多いサービスは比較的対応が早いけど、人力検索のような人数限られたサービスは時間がかかることがあります。


提供されているサービスもユーザー数も今ほど多くなかった時期にはまだ良かったかもしれません。アイデアを仮想株式市場に登録し出資者よりポイントを集めるというのは一見ユニークではあります。しかし仕組みのわかりにくさと対応の遅さが利用ユーザーを遠ざける結果となっています。
もういい加減、はてなアイデアで不具合対応するのは現状にそぐわなくなっていると思うのですが*3、いつまで続けるつもりなのでしょうか?


【参考までに過去の関連質問】
あなたは「はてなアイデア」を・・・ コメントはご自由にどうぞ!
【はてなアイデア】   正式稼動することを想定して必要なことを議論しましょう。   <参考意見>  ●利用ユーザが少ないのではないか  ●完全リセットでリスタートだろう  ●塩漬けアイデアを何とか(標準処理期間の設定)  ●実装への手法(アンケートをとるなど)  ●あいぽんの位置づけ   などなど。。。   (参考:http://q.hatena.ne.jp/1168416583/64581/)
はてなのシステムについて意見を言ってみたいのに、 *** はてなアイデアというシステムが難解すぎて無理(>_<) *** という方はおりませんか? かくいう私もはてなアイデアを利用する様になったのは、はてなの利用から三年以上も経過してからの事です。 この質問の主旨は「はてなアイデアに対して意見などがあればご自由に書いてみて下さい」です。 (はてなハイクにも同様のキーワードがありますが、それはそれという事で一切気にしません)


【追記】
文句ばかりじゃなんなので、もし「不具合対応」と「要望」を分離した場合、どうするのがいいのか考えてみました。その際、「要望」ははてなアイデアを正式リリース、そちらの仕組みはアイデアポイントも含めて別途見直しは必要となるでしょうが、まずは切り離した不具合対応について、例えばはてなトップからのリンクで不具合案件一覧を見られる場所を設けるようにしなければいけませんね。

はてな不具合案件進捗一覧(案)

  • 報告者は、メインアカウントかつ何らかのはてな市民*4の資格を持つユーザーのみとする。*5
  • はてな側は、受付と調査・修正を行う2段階とする。
  • ユーザーから報告があがったら、受付において既存報告との重複など無いか、内容に問題ないかチェックOKならば一日以内に公開する。⇒このあたりはできるだけ自動化したいけど、どうしても人間の目は必要か。
  • 公開された報告に対して、ユーザーがこれをブックマークタグみたいに「至急」「重要」といったレベルにユーザーが投票する。⇒本当は即日で管理側が判断するのが理想かも。
  • 緊急性・重要性が高くなっている報告に対して、調査・修正担当が対応する。無論、はてな側で緊急性・重要性が高いと判断された報告は投票を待つことなく対応する。

公開された報告に対して、1ヶ月以上放置された場合は、積み残し案件として別の場所に移動する。⇒手が空いている時に対応する?


まぁ私の仕事での経験上、どんなに機能的な管理システムを用意されていようが、運用者ががさつだったり担当者が忙がしすぎると放置されてしまう案件は出てきてしまうのですけどね。

*1:この記事を書き始めたのは4/8夜だけど、同日中に「検討中」のステータスになっていたことに翌日気づいた

*2:今までの人力検索での経験から

*3:そのせいもあってか、要望の方はかなりの数が放置された結果、一斉リセットされる憂き目に遭ったりしている http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20071108/1194510975

*4:人力検索しか使わないユーザーは困ってしまう・・・どうしましょう

*5:いたずら等を防ぎ、ある程度ははてなを知っていることが必要なため