関東と関西の食文化の違い

はてなのtadataraiさん。あめちゃん、いる?」にて、関西人であるtadataraiさんから見た関東の料理のカルチャーショックみたいなものがあるか聞いてみました。
そしたらやっぱりあるある(笑)
http://q.hatena.ne.jp/1195220214#a779289
更にtadataraiさんの日記にて関東→関西のカルチャーショックも書かれています。
うん、確かに知識として知っていても、目の前にしたら驚くかも。


こういう違いってどんな経緯で成り立ったのか前々から気になっていたのですね。やっぱり気候とか文化の違いなどが影響しているのだろうか、なんて。
軽く調べてみたのですが、海外の食文化について書いてあるページは多いけど、日本の東西の違いについて記述してあるページは少ない。
そこで人力検索で質問してみました。*1
【関東と関西の食文化の違いについて】 うどん、肉じゃが、天ぷら・・・etc 同じ日本の一般的な料理においても、関東と関西では食材や味付け・調理方法で様々な違いがあるようです。 地理・歴史的な影響もあると思うのですが、違いの理由を具体的に説明しているサイトがあれば教えてください。


一応、Q&A系で見つけたのはこちら。
Yahoo!知恵袋−関東と関西の食文化の違いについて教えて下さい。
四国の塩の使用量が全国平均100に比べて76と少ないのはなぜ?逆の東北は159と多いのはなぜでしょう(h15年、塩事業センター調べ)食文化、気候などに絡めてあるとうれしいです。 *2

*1:こういう検索系の質問するのは久しぶり

*2:回答にあるURLがほとんど開けないのが残念ですけど。